捻挫・打撲傷・擦り傷・切り傷の症状と治療法

捻挫・打撲・切り傷

関節包やじん帯・腱が損傷を受ける捻挫、衝撃を受けても皮膚が破れることがない打撲傷(挫傷)、皮膚が破れて傷口が開く挫創(擦り傷・切り傷)の症状と治療法

関節包やじん帯・腱が損傷を受ける捻挫

関節包やじん帯・腱が損傷を受ける捻挫

 

受診科

整形外科・外科

 

原因

捻挫は関節に大きな力がかかって、関節が外れかかりますが元に戻るものです。
関節に無理がかかるので、関節包やじん帯、腱が損傷を受けます。

 

捻挫は、ほとんどは足首に起きるものですが、膝に起きる場合もあります。
膝に起きた場合は、半月板が損傷を受ける場合もあります。

 

症状

痛みと腫れが特徴ですが、捻挫した当初は関節をねじった方向へ動かすと激痛が走り、
じん帯や腱などの損傷を受けたところを押すと痛みが走ります。
やがて関節が腫れ、または内出血が現れることもあります。

 

治療

温熱療法や消炎鎮痛剤を使用しサポーターかギブスで固定します。
じん帯を切断してしまっている場合には手術することもあります。

 

衝撃を受けても皮膚が破れることがない打撲傷(挫傷)

原因

転んだり、落ちたりして、瞬間的に強い力で衝撃を受けた場合、
皮膚が破れることがないものを挫傷または打撲傷といいます。

 

症状

痛みは挫傷を受けてから、だんだん強くなり、皮膚は破れないものの、
皮下出血したり血の塊ができたりします。打撲の範囲が広い場合は、
炎症や発熱が起きる場合があります。

 

また、腹部を強く売った場合は、内臓が損傷することもあります。
頭部を強く打つとコブができますが、意識を失うと非常に危険です。

 

治療

打撲の場所によって、受診する科も色々で、治療も違ってきます。
まずは安静にして患部を冷やし、痛みには消炎鎮痛薬や湿布薬を使用します。

 

皮膚が破れて傷口が開く挫創(擦り傷・切り傷)

原因

挫創とは、いわゆる擦り傷や切り傷です。
打撲と似ていますが、挫創は皮膚に傷口が開いていることです。

 

症状

傷から出血したり、皮下出血のために腫れたりします。
大きな血管が損傷を受けると、血行障害から組織の壊死を起こすこともありますし、
傷から細菌が入って感染することもあります。

 

治療

感染予防のために、傷を洗浄、消毒します。
血行障害の危険があれば手術が必要になります。


スポンサーリンク