頭部血管造影検査と腹部血管造影検査・心カテで判明する病気

頭部・腹部血管造影・心カテ

頭部の病気を診断する際に行われ、検査は、脳に血管にヨード系造影剤を入れ、連続的にX線撮影を行います。腹部血管造影検査は、腹部臓器の異常について調べる検査で、特に肝臓癌など血管が豊富な腫瘍の診断に有効です。心臓カテーテル検査は、様々な心臓病の診断のため行われます。

血管造影検査

頭部血管造影検査

頭部血管造影検査

頭部血管造影検査は、頭部の病気を診断する際に行われ、検査は、脳に血管にヨード系造影剤を入れ、連続的にX線撮影を行います。

 

判明する病気

脳腫瘍、脳梗塞、脳血栓、くも膜下出血、脳動脈瘤

 

検査前にアレルギーテストをする必要があり、検査当日は、朝から何も食べられません。

 

検査中はカテーテルが血管内に挿入されているため、動くのは危険で、撮影時にはしっかりと息を止めます。検査後は翌朝まで安静が必要です。

 

腹部血管造影検査

腹部血管造影検査

腹部血管造影検査は、腹部臓器(肝臓、すい臓、副腎、腎臓など)の異常について調べる検査で、特に肝臓癌など血管が豊富な腫瘍の診断に有効です。

 

判明する病気

肝臓癌、すい臓がん、腎腫瘍

 

足の付け根の大腿動脈からカテーテルを挿入して検査をし、太い動脈に針を刺すので、検査終了後、10分近くの圧迫が必要で、検査翌朝まで安静が必要となります。

 

心臓カテーテル検査

心臓カテーテル検査

心臓カテーテル検査は、様々な心臓病の診断のため行われます。

 

心臓の中にカテーテルという細い管を入れ、造影剤を注入して、
心臓の内圧測定、心室や弁の働きなどを測定します。

 

判明する病気

心臓弁膜症、心筋症、大動脈瘤

 

検査前日まで入院して、当日は朝から絶食状態になります。
検査後しばらくは安静が必要になります。

スポンサーリンク