中心性網脈絡膜症をはじめとした網膜の病気の症状と治療法

中心性網脈絡膜症

黄斑部が腫れる中心性網脈絡膜症、血液中の脂肪物質や水分が漏れ網膜の中や下に溜まる滲出性網膜炎、黄斑部にある視細胞の機能が低下する黄斑変性症、網膜の視細胞が徐々に変性する網膜色素変性症の症状と治療法です。

黄斑部が腫れる中心性網脈絡膜症

黄斑部が腫れる中心性網脈絡膜症

 

受診科

眼科

 

原因

網膜の中心にあって見るために大事な役目が黄斑部ですが、
黄斑部が腫れることで中心性網脈絡膜症を発病します。

 

網膜に浮き腫が起きることが原因ですが、完全にはわかっていません。
特に中高年の男性の片目に発症します。

 

症状

片目の視力が低下し、その片側の目で物を見ると、ぼやけて見えたりします。

 

治療

黄斑部の腫れを抑える薬物を使用し、軽症は別にして、治るまで1年以上かかり、
腫れがひどい場合や再発を繰り返すようだとレーザーによる光凝固治療をします。

 

血液中の脂肪物質や水分が漏れ網膜の中や下に溜まる滲出性網膜炎

原因

滲出性網膜炎は、網膜の血管に病変がおきて、
血液中の脂肪物質や水分が漏れ、網膜の中や下に溜まる病気です。
原因はよくわかっていませんが、特に10歳以下の男子に発生することが多いのです。

 

症状

網膜の血管が腫れ、出血や網膜の腫れがおきます。
視力はかなり低下して、悪化すると網膜剥離がおきます。

 

治療

症状が初期状態ではレーザーで凝固が有効ですが、病気が進行すると有効な治療法はなくなります。

 

黄斑部にある視細胞の機能が低下する黄斑変性症

原因

黄斑変性症とは、網膜の中央部には黄斑部という大事な部分があり、
この黄斑部にある視細胞の機能が低下するものです。

 

原因は先天性のものと、老化によるものに分かれます。
老化によるものは、加齢黄斑変性症と言われ、黄斑部の網膜の下の脈絡膜から血管が出てきて、出血する場合もあります。

 

症状

視力が低下して、ものが歪んで見えたり、視野の中心部が見にくくなり、
さらに進行すると、視野の中心は、全く見えなくなります。

 

治療

薬物療法も行われますが、あまり効果がなく、脈絡膜から出た血管をレーザーで破壊する治療方法をすることもあります。

 

網膜の視細胞が徐々に変性する網膜色素変性症

原因

網膜色素変性症は、網膜の視細胞が徐々に変性するもので、原因は主に遺伝によるもので、
思春期位から自覚することが多いのです。

 

症状

初期は暗いところで見えづらく、進行すると視野が狭くなって視力も低下し、ひどくなると失明する場合もあります。

 

治療

決め手になる治療法はありません。


スポンサーリンク