脂質の多い食事や運動不足で高脂血症の症状と治療法

高脂血症の症状

高脂血症を長期間、放置すると血管壁にコレストロールが沈着して血管の内径が狭くなります。
脳の血管にそれがおきると脳梗塞がおき、冠状動高脂血症の合併症として、コレストロールが脈に溜まると心筋梗塞がおき、肝臓にたまると脂肪肝や膵炎をおこすなどあります。いわゆる怖いい病気の引き金となるのです。高脂血症の治療法の一つでは血液を取り出してろ過する手術もありえます。

合併症が怖い高脂血症

合併症が怖い高脂血症

 

受診科

内分泌代謝科・内科

 

腸で消化吸収された脂肪分は、中性脂肪となって体内に蓄えられます。
肝臓では接種した糖質で中性脂肪が合成され体内で利用されます。
この脂質が体内で作られたり使用される機能が脂質代謝で、
脂質は血液に入って、体内を循環しています。

 

血液中の脂質としてはコレストロール、燐脂質、中性脂肪、遊離脂肪酸があります。
脂質代謝が正常に機能しなくなると、コレストロールや中性脂肪などの脂質が増加して、
脂質の量が異常に多い状態になります。それが高脂血症です。
コレストロールと中性脂肪のどちらか、あるいは両方が高いものが高脂血症です。

 

原因

高脂血症の原因の一つは遺伝的なもの、もう一つが高脂血症になる生活をしていたり、
他の病気からくる二次性のものです。

 

遺伝的なものは、脂肪の吸収や合成、肝臓や血液中での代謝のどこかに先天的に異常があるものです。二次性の原因でおこる原因は、脂質の多い食事、運動不足などの生活習慣を誘因にしておきたりします。他の病気の影響は、糖尿病や腎臓病、肝臓病などホルモンに関する病気の影響が考えられます。

 

合併症を注意しなければいけない

脂質はエネルギー源になったり、組織の構成材料になったりと身体に欠かせないもので、
高脂血症自体は自覚症状はありません。
それでも高脂血症が問題になるのは合併症を起こしやすいのです

 

高脂血症を長期間、放置すると血管壁にコレストロールが沈着して血管の内径が狭くなります。脳の血管にそれがおきると脳梗塞がおき、冠状動脈におきると心筋梗塞がおき、
肝臓にたまると脂肪肝や膵炎
をおこし、高脂血症は怖い病気の引き金となるのです。

 

症状

多くの場合は無症状です。
ただ、異伝体質によって血中のコレストロールが高くなっている場合では、進行すると、皮膚に黄色腫と呼ばれるコブのようなコレストロールの沈着がおきます。また、角膜にコレストロールが溜まると、黒目の上下に角膜輪という三日月型のものが発生します。

 

中性脂肪が極端に多い場合は、膵炎による合併で、強烈な腹痛がおきることがあります。

 

治療

病気の合併症であれば、原因となる病気の治療をして合併症の防止が先決です。
そして、生活習慣が問題であれば、改善して食事療法、運動療法をします。
それで成果が出ない場合には、抗高脂血症剤や脂質代謝改善剤など薬物療法をします。

 

薬物療法でも無効な場合には、体外に血液を出しろ過して体内に戻す療法や、
脂肪の吸収を減少させる外科的療法をすることもあります。


スポンサーリンク